Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。
私の友人の関係者が、国宝のある由緒あるお寺だということで東京から仏像に造詣の深い方をその寺にお連れしたところ、建物の至るところに蜘蛛の巣が張っていたそうです。国宝に指定されたからには、お寺の方で当然県外から来られた方にも恥ずかしくない環境を絶えず保っておく責務があると思うのですが、いかがでしょうか?お連れした方も自分の県の国宝がある寺がそんな状態ではさぞかし恥ずかしい思いをされたことと思います。暑い時期とはいえ、その寺がご自身の寺であってもやはり国宝寺として当たり前やるべきことはやっていただかないといけないと思わざるを得ません。
今年4月に国際アルツハイマー病協会国際会議が京都で開催されましたが、昨日認知症の人と家族の会和歌山県支部主催で記念講演会がありました。「寄り添えば 心も通う 認知症」と題して、紀の川市の内科医坂口健太郎氏が「認知症でもええやん」講演を聞かせていただきました。「がんも認知症も自分が望んでなったものではなく、がんになったらあかん、認知症になったらあかんという意識を変えてほしい。認知症を良くするのも悪くするのも周りの対応や。」と坂口先生は言っておられました。その後、和歌山の南こうせつ、横山恭治With恭やんバンドの心にしみわたるライヴを楽しみました。今日はなぜか音がうるさいと当局から言われて、拍手も指を合わせたり、せっかくのボ―カルも抑えておられたのはいかにも気の毒でした❗
| ホーム |