fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

我が家の桜の開花

今年は我が家のヒマラヤ桜が年末に開花していました。いつも真冬に咲いてしまうのですが、今年は少し早いですがような気がします。花がいつも少ないのが残念です❗

スポンサーサイト



湯浅城跡

昨日湯浅城跡の周りを見てきました。1143年に湯浅宗重によって築城された山城です。土塁がしっかり残っている貴重な史跡です。その横には国民宿舎の「湯浅城」が見事な偉容でそびえ立っております。

紀和駅前の防災公園入り口

本年秋から和歌山市へお願いしていた車イス利用者の入り口が電動車イス仕様になっておらず、入るのにも困難をきたしていたのですが、お陰様で本日紀和駅すぐ横の入り口の障害者用の入り口の内側に突き出た部分を外側に向けていただいて、単車が速度を上げて公園内に入らないよう、真ん中にポ―ルを設置いただきました❗電動車イスは通常の手押し車イスよりも車高が高くて、従来の入り口では中に入るのに困難を極めていたのです‼

氏神様の年末大清掃と餅つき

毎年28日の氏神様の大掃除と餅つき、今年も総代さんの早朝からのご尽力で無事挙行されました。ボランティアの皆様とたくさんの次代を担う子どもたちが来てくれてほんとうによかったです❗つきたてのお餅をきな粉でいただきました❗美味しかった👍

就労支援事業所のクリスマス会

僕も役員を務める就労支援事業所のクリスマス会が盛大に開催されました。歌ありピアノありギターあり、それに来年の抱負を聞かせていただいたり、最後は合唱と大いにに盛り上がりました❗

熊野古道世界遺産登録準備会20周年記念フォ―ラム

20年前に熊野古道を世界遺産登録しようと青年団体有志が呼びかけて準備会を立ち上げ、「紀伊山地の霊場と参詣道」が13年前に世界遺産登録されましたが、昨日「変える 広げる 考える まちの力 私たちのしくみ」と銘打って、「準備会」20周年記念フォ―ラムが開催されました。世界遺産登録に至るまでの苦労話や心意気を聞かせていただいて、たいへん勇気づけられるフォ―ラムでした。同じ山岳信仰の「葛城修験二十八宿」の道も世界遺産に加えられたらまた紀州和歌山を中心にしたエリアが広がるのではないかと思っています。

特養のクリスマスイベント

昨日月に一度の特養への歌の慰問に行ってまいりました。ケ―キのロウソク消しの後、職員の皆様のクリスマスソングのオンパレードです。ほんわかと和やかな雰囲気の中で、気持ちよく歌を歌わせていただきました!

飛行船の先駆者山田猪三郎氏

今年最後の南葵史談会に出席させていただきました。日本の飛行船の先駆者山田猪三郎さんのお話です。和歌山市出身です。その精神は子孫にしっかりと継承されています❗

ジェトロ和歌山貿易情報センター開所

ジェトロ和歌山が県庁内に開所されました。昨日経済産業相や自民党幹事長まで帰って来られて、本県の政財界のたくさんの方が出席のもと盛大に開催されましたかやまけんの。和歌山県の柿もアメリカ向けに輸出されましたし、これから和歌山県産の果実等が輸出を増やすためにも大きな力をいただきたいものです❗

12月県議会閉会

今日19日の本会議で、台風21号の災害復旧事業費を中心に、一般会計で47億7600万円の増額補正予算案等を可決して閉会されました。条例案件では、聴覚障害者とそれ以外の人が手話を通じて互いの理解と尊重を深める社会の実現を目的に、和歌山県手話言語条例が議員提案で成立しました。さあ明日からまた外向きの活動再開です❗

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ