fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

和歌山・KENの会展と1+1=1の絵画展

楽しい個性溢れる絵画展です。土井先生の絵の朧気な白っぽい陽光がいかにもヨ―ロッパの色調で大好きです✨

スポンサーサイト



北島湊線完成

都市計画道路北島湊線が完成して、湊御膳松から北島橋北詰まで二車線道路ができました❗6月6日水曜日11時から完成を祝う会が現地で行われます。重量大型車も走行する紀の川右岸道路です。和歌山北インター接続がよりスムーズになりそうです❗

県不動産鑑定士協会懇親会

昨夕は県の不動産鑑定士協会懇親会にお招きに預かりました。土地取引や公共用地取得には地価調査による基準地点の鑑定評価は欠かせない大事な要素ですが、本県では昨今基準地点が減少しています。本県は都市計画区域外が多いから特に地価調査は重要と思いますが、郡部の商業地の地点がなくなったり、数少ない林地の種別をなくしてしまう動きもあります。当局には明確なご説明をいただきたいと思います。

市グラウンドゴルフ協会会長杯

昨朝は和歌山市グラウンドゴルフ協会会長杯からスタート、1ラウンドだけプレーさせていただきました。170名のご参加、奥の深いスポーツで大人気です❗紀三井寺公園の球技場でさせていただけるので実に快適です。

ねんりんピック紀の国和歌山2019

おはようございます。いよいよ来年11月9~12日和歌山県で開催されるねんりんピックの各競技開催地の市町村の実行委員会が始動し、僕も競技団体役員として出席してきました。昨日テニス、ゲ―トボール、水泳、そして卓球の4競技が開催される和歌山市の実行委員会総会と第1回常任委員会が開催されました。いよいよです❗

和歌山県遺族連合会研修

昨日からの県遺族連合会研修が湯浅城で開催されました。僕は本朝だけの研修になりましたが、英霊にこたえる会事務局長補佐の伊藤氏の遺骨収集、英霊にこたえる会の活動状況等のお話、それに戦没者遺族お二人の戦中戦後の深い悲しみやご苦労を聞かせていただきました。戦争がない日本の平和は戦争でお亡くなりになった方々の犠牲の上に成り立っていることをもっと重く認識すべきだし、戦没者の慰霊は未来永劫受け継いでいくべきだという思いを改めて強く持ちました❗

「心と身体のメッセージ」イベント

防衛協会懇親会をすぐに退席させていただいて、精神科医の伊良波先生とのコラボの著名なトレ―ナ―松栄勲先生の実地体験を伴う神経や身体の痛みを取る方法を説明いただきました。今日は二度目でしたが、熱血指導をいただきました。横隔膜の働きの改善や、肋間筋の働きについて丁寧に説明してくださいました❗

県防衛協会定期総会&講演会&懇親会

平成29年度総会の後、山形新幹線の伝説の社内販売員茂木久美子氏の「おもてなしの心を大切に」と題した心温まる講演を聞かせていただきました。乗車している3時間の間に客の決して多いと言えない山形新幹線内で約54万円も売り上げた方です。お客様の気持ちの先の先を読む配慮、お客様との対話、方言の使い方、販売以外のコミュニケ―ション等々日頃のお客様との笑顔だけではない気持ちのこもった「表情」の大切さも説いてくれました。いやみに禁じない、心に訴える講演でした❗

和歌山アゼリア合唱団35周年記念コンサート

大ベテランの主に女性の合唱を聞かせていただきました。司会者の語りもあり、指揮者が如何に大切な役割かよくわかりました。井上先生、すごい😆⤴

木國文化財協会総会&講演会

今朝は恒例の高松交差点周辺の清掃活動の後、木國文化財協会の総会に遅れ、児玉会長の江戸時代の国学者の和歌について講演いただきました。若野意味の取り方を教えてくださいました。我が紀州藩はさすが徳川御三家、たくさんの国学者が活躍されています❗

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ