Author:FC2USER029838BFF FC2ブログへようこそよろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFFFC2ブログへようこそよろしくお付き合いください。
この人とブロともになる
昨日6月県議会が閉会されました。その後開催中の高野山での政策フォ―ラムに夕食交流会から参加しました。遍照尊院で宿泊させていただいて、朝6時よりたっぷり一時間の朝勤行に参加し、高野山の大自然の厳かな美味しい空気をいっぱい吸って帰りました❗
一昨日友人に和歌山のトマト等美味しい野菜をふんだんに使ったスペイン料理のお店「野菜家さい」と日本バ―テンダ―協会和歌山県支部長のお店「BAR TENDER」に連れて行っていただきました。TENDERでは、本格的なアイリッシュコーヒーと和歌山県産の桃をシャンパンで割ったカクテルをいただきました❗和歌山県にこだわっておられるのがほんとうにうれしいです。オイシカッタ😍
本日県議会経済警察委員会終了後、県警察学校にて無人航空機(ドローン)による災害警備訓練を拝見しました。ドローンによる要救助者捜索訓練、道路啓開訓練、家屋からの救出救助訓練、映像伝送訓練、ドローン展示飛行、そして災害用装備資機材展示という流れでした。風がありましたが、ドローンからの映像は揺れもなく鮮明でしたし、速くて現場の状況がつぶさにわかります。思ったより安価で操作もしやすいということでしたが、機動力があって、これからの防災や災害対策にたいへん役に立つだろうと実感いたしました❗
先日和歌山のカラオケ会の重鎮神保和彦先生のスタジオにおじゃましますと、和歌山放送ラジオで高校野球の実況放送で鳴らした加百正志アナウンサーが自身で歌った「はばたけ球児」のシングルレコードがたくさんありました。加百さんはアナウンサーで多忙で、歌を歌う時はほとんど神保先生が歌いに行っていたそうです。このシングル盤が若干在庫があるということを加百さんに人づてに伝えると、欲しいと言ってくれたそうです。高校野球県予選中継といえばラジオ放送の時代、懐かしいテ―マソングのような存在であったのではないでしょうか⁉
3つあるうち一つが3m以上の高さに成長しています。竹枠が小さく感じます。しかし雑草の伸び方が半端ありません。根本から引っこ抜く時気を付けないと砂も一緒についてきますし、竹枠も緩んでしまいます。かつての高松地区の天然記念物復活のために何とか和歌川河川公園に根付かせたいと思います❗
和歌山リトルリーグの卒団式が今朝開催されました。今年は卒団生が二人、在団生が余興で盛り上げてくれました。子どもたちのお礼の言葉や親御さんのお話は感動します。卒団生はこれからも野球選手として活躍を祈っています❗しかし野球人気が今一つなのか、子どもたちの趣味が多様化しているのか、年々選手が少なくなっています。元世界一の伝統を誇る和歌山リトルリーグです。ぜひ野球の好きな子はぜひ田井ノ瀬グラウンドに見に来てください。硬式野球ができます❗
昨日トップバッターで一般質問に登壇しました。今回は、1.県職員のオランダ農業にかかわる調査・研究の成果と今後について、2.サイクリング振興について、3.葛城修験と熊野信仰について、4.18歳成人について、5.和歌山県の文化振興について、の5件に亘って、60分を目一杯使って質問させていただきました。こちらも特に力が入っている質問には熱心にとうべんしてくださいました❗
県議会本会議での一般質問も終わり、まずはデスクワ―クでなまった身体を鍛えんと、高校テニス部OB会の練習、そして本日は近所の小学校で子どものPLAY+STAYジュニアテニス教室に行ってまいりました。練習の方は今スランプ、集中力がすぐに切れてしまって凡ミスの連続、人に迷惑をできるだけかけないように基本からやり直しです。子どもたちの方は純粋です。少し修正してほめてあげるとほんとうに上達します。続けてテニスをやってもらいたいと思います。
昨日高齢者、地元住民、医療者、介護関係者、包括支援センターの方々等があい集って講演や音楽演奏を聞きながら、美味しい飲み物とスウィ―ツをいただくにじいろカフェに昼から行ってまいりました。糖尿病対策も認知症の予防には欠くべからざる要素だと山野先生のご講演、オカリナではなくオカリ―ナの心優しい気分にさせてくれる演奏と世にも美味しいコーヒーゼリーをいただいてほんのり楽しませていただきました❗
本日開会式には間に合いませんでしたが、お昼休憩の時間帯でありましたが、海南市総合体育館に行ってきました。年々拳士は少なくなっていますが、少林寺拳法の修練の楽しさ、素晴らしさをたくさんの若い人々にご理解いただけるよう頑張っていかないといけません。
| ホーム |
ホーム » 次のページ