fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブロック塀緊急安全対策補正予算

昨日県総務管理局長より、大阪府北部地震におけるブロック塀の倒壊事故を受けて、県でも補正予算の先決処分で、県有施設と通学路・避難路沿道等のブロック塀の緊急安全対策と緊急調査に3億1700万円が追加補正されました❗

スポンサーサイト



第12回紀伊半島三県議会交流会議

昨日は三重県熊野市の瀞流荘で半日紀伊半島三県議会交流会議が開催されました。議題は、1.紀伊半島アンカール―トの整備促進による国土強靭化及び地方創生の推進について、と、2.サイクリングによる観光振興・地域活性化について、でした。かねてより紀の川サイクリングロ―ドを活用して、和歌浦湾から紀の川サイクリングロ―ド、紀の川(吉野川)水源地川上村の手前、宮滝大橋北詰を左折して伊勢街道へ、清流中の清流、サイクリングロ―ドが整備された高見川沿いを走り、高見峠を越えて三重県に入ると、櫛田川沿いを飯高の道の駅、サイクリングの町多気町を経由して、伊勢神宮にお詣りして、夫婦岩の伊勢湾までの三県連携のル―トを利用したTour de 紀伊 Part2 をしてはどうか、そのためにも県境のリンクを粗相のないようにやろうと提案させていただきました。その後未來遺産の「丸山千枚田」を視察させていただきました。1340枚の千枚田は、旧清水町のあらぎ島の棚田とはまた異なる風情の棚田でありました。往復300kmのドライブは少々眠かったですが、三県議会交流会議に参加させていただいてよかったです❗

スペイン パティオ祭 のお食事

昨晩スペインバスク料理がおいしい「野菜家さい」で、スペイン パティオ祭 イベントにお誘いいただきました❗数々のお料理とスペインワインを堪能できました。うまかった👍 和歌山産の野菜をふんだんに使ってくれています🙆

和歌山城夜景

市長選挙当確セレモニーのあと、和歌山城のお堀沿いを歩きました。御橋廊下と天守閣がライトアップされて、なかなかの夜景です❗

和歌山県中南米交流協会第37回定期講座

2年間JICA日系社会ボランティアに参加して、ブラジルサンパウロ州モジダスクル―ゼ市にある日本語学校教師として活動された岸川朋代さんが、「ブラジルにいきづく日本」と題して講演してくれました。現地ではまだアジア人イコ―ル日本人という感覚があって、一番遠いようで、一番近い、もう一つの日本という印象だったようです。一度はおじゃましたい国です❗

南葵史談会定例学習会

本日は南葵史談会の松浦さんのご先祖さんの婚姻祝儀控帳等昔の貴重な資料をお持ちいただいて、江戸時代末期の豪商同士の結納品や婚礼での料理等当時の暮らしぶりが分かる講演をしていただきました。さすが徳川御三家の城下町の豪商だけあって内容もたいへん豪華でした❗このようなものはなかなか拝見できるものではありません。

イオンに期日前投票所設置

今回の和歌山市長選挙から大型ス―パ―イオンモール和歌山でも期日前投票ができます。僕も状況を見たかったので、あえてこちらで期日前投票を済ませてきました❗あとからあとから投票に来られています。投票率アップのため、今後もたくさんのス―パ―で期日前投票ができるよう呼び掛けてまいりたいと思います👍

和歌山独立美術クラブ展

 昨日県文で和歌山独立美術クラブ展を拝見しました。名前のとおりそれぞれの先生の個性あふれる作品の数々を拝見しました❗

天神祭

今日和歌浦天満宮で夏祭りが開催されています。11時からの神事のお祀りに加わらせていただきました。日本遺産和歌の浦の天満宮は和歌浦地区の氏神さまであり、たくさんの他の神社の宮司さんも合い集って、お神楽もあり、たいへん厳粛なお祀りにご一緒させていただいて、ありがたく感動を覚えました❗オ―ストリアの19歳の若者も参加して直会にも加わり、自己紹介をしてくれました。日本の伝統文化に触れていい経験になったようです🙆

詩吟教室納涼カラオケ会

夏の恒例の吟詩会の納涼カラオケ会を昨晩催させていただきました。詩吟をされる方は概してカラオケもお上手です。お腹から声が出て、メロディーもしっかりされています。聞かせてくれる歌も多くて楽しませていただきました。

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ