fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

和歌山南インター周辺工事

和歌山南インターとそれに接続する都市計画道路南港山東線の東側もこの3月完成に向けて工事が進んでいますし、高速東側の吉礼側も接続道路の工事が進められ、付近の風景が変わってきています。

スポンサーサイト



地元婦人会の新年会

昨日地元の婦人会の新年会に行ってまいりました。いつもお元気で、歌あり踊りありで楽しませていただきました😆

県道付近の冠水対策

県道秋月海南線沿い安原小学校付近は大雨時には冠水して家屋が浸水します。県道を横断する地下の土管や歩道下に埋設された土管の中に積年のゴミが詰まっている可能性があります。早速当局に調査をしていただきます❗

紀和駅前の三叉路

紀和駅前の三叉路は見通しも悪く、第二阪和国道が至近にできてから交通量も増えています。市道側に続いて南北の県道側にも破線とスピード落とせの表示を書いてもらいました❗

お伊勢さん初参り

昨日宇須井原神社総代会を中心に伊勢神宮下宮と内宮に初参りをしてまいりました。道中雪が積もっていて先行きが心配でしたが、無事お参りできました。実にたくさんの参拝客が来られていて、おかげ横丁の賑わいもすさまじかったです。遅めの昼食を鳥羽市のカキ小屋でたくさんのカキをいただきました。冬のひんやりした荘厳な雰囲気の伊勢神宮にお参りさせていただくことができて、気分も引き締まりました❗

和歌山県神社庁和歌山支部新年会

土曜日和歌山県神社庁和歌山支部と同神社総代会の新年会があり、僕も神社の氏子総代の一人として、広島の亀山神社宮司の「わたしたちの皇室」という講演を聞かせていただきました。神社関係者や日本会議の方が来られていました。神社間の、あるいは氏子総代の間の意見交換にいい機会だと思いました。

和歌山県災害ボランティアセンター常設化10周年記念フォ―ラム

昨日県社協と県災害ボランティアセンターが主催で、和歌山県災害ボランティアセンター常設化10周年記念フォ―ラムが開催されました。県内外での災害ボランティア活動の取り組みと、災害時の地域を守る地域ボランティアの気持ちの持ち方を学ばせていただきました。した方もされた方もともに「ありがとう」と言える日本特有の大切な文化を大切にしたいものです❗

初吟大会

今日は僕の所属する吟詩会が所属する関心流の団体の新春初吟大会が開催されました。元議員さんもお上手です👍詩吟も高齢化で出場者がこのところ激減していますが、本日志ある皆様が集って吟詠と懇親会を楽しみました😆僕も僭越ながら大会実行委員長をさせていただいて、かなりあたふたしておりましたが、立派な大会役員の皆様のお陰様で無事和やかに終えることができました🙆僕も課題詩の吟詠だけでなく、懇親前の祝舞「名槍日本号」の詩吟をさせていただきました😆にわか練習でしたが、何とかやらせていただいていい勉強になりました❗

高松根上がり松の近況

昨年秋の強烈台風で3基の内の2基の根上がり松が倒れてそのうちの1基が根腐れして一部しか助からなかったのですが、その後植え直していただいてお陰様で落ち着いて少し大きくなりました。後の2基は順調です❗何とか大地に根付いてもらってかつての高松地区の名物である天然記念物が再生できるよう引き続き大事に家族同然に気をつけていきたいと思います。

ささえ愛の「縁結び」新年交流会

おはようございます。昨晩は、福祉・医療・教育・企業など様々な分野で活躍している方々の「出会いと交流」を通じて、地域の「支え合い」を目指している会の新年交流会でした。いろんな分野の若い方々が多くて新しい気づきをいただいています。勉強させていただく機会が増やせる交流会です。アバロ―ムの上階からライトアップされた和歌山城が綺麗に浮かび上がっていました😆

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ