Author:FC2USER029838BFF FC2ブログへようこそよろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFFFC2ブログへようこそよろしくお付き合いください。
この人とブロともになる
和歌浦ウォークのスタート地点、和歌浦天満宮に登ってまいりました。「絶景の宝庫」和歌の浦が日本遺産に認定されて以来、特にたくさんの方が当宮に参拝されています❗桜もきれいです。一気に登りきりました🙆
本日は知人のお花見にご挨拶にまいりました。開花してまもなくですが、もう7、8分咲きになっていてたくさんの花見客が楽しんでおられました😁
今回は街宣車によく乗っています。ついつい行きたいところが多くて予定の日程をはみ出てしまいます❗本日は風と雨がきつくて、窓を開けていますから、ス―ツがびしょ濡れ😅しぼると水がポタポタ状態になりました❗本日3ヶ所の最後は食堂をお借りしての個人演説会、たくさんの皆さんにお励ましをいただきました🙆ああビ―ルが飲みたかった😁❕楽しみはまだ先のことです。さあ今日もがんばろう☺️
29日告示日の個人演説会です。温かい雰囲気で僕の演説を聞いてくださいました😆
本日氏神さまでの必勝祈願祭のあと、出陣式を行わせていただきました❗年度末の平日にもかかわらず、たくさんの皆様にご来場いただいてお励ましいただきました😆いざ街宣車で出発させていただきました🙆明日からも頑張るだけです☺️
今晩南からの帰りに和歌山南インターから初めて下りてみました。ゲ―トが2つになっていました。夜だからよけいそうですが、下りてから自宅に帰るのもあっという間になりました。昼間は南港山東線も小雑賀大橋で渋滞があったりしますが、ほんとうに便利になりました👍
県議会でも市町村議会でも議員自身の会費で賄う議員連盟がありますが、目標達成のための広報啓発グッズを会費から作っています。本日いただいた市議会の「京奈和・第二阪和連絡道路建設促進議員連盟」のグッズは、暗いところでも見やすくなるル―ペやペンでありまして、なかなかの便利な重宝ものです。こんな実用的なものを県議会の議員連盟でも考えていった方がいいなと大変参考になりました☺️
松島本渡線を北進して、和田方面へ左折する際の交差点の表示が明確で分かりやすいです。
3月10日和歌山南インターと一緒に開通した都市計画道路松島本渡線の今のところの南端和歌山市冬野付近です。海南市がぐっと近くなりました❗
夕方松島本渡線の南側から通行しましたが、標識が的確です。道路を推進してきた者にとってうれしい標識です😆
| ホーム |
ホーム » 次のページ