fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

M's花fe エムズカフェ プリザ―ブドフラワー作品展

昨日から6月2日まで本町公園ギャラリーで太田さんのプリザ―ブドフラワー作品展が開催されています。おうちを綺麗にかわいらしく彩ってくれるような作品群です。体験コ―ナ―で小さな瓶につめるハ―バリウムにも挑戦させていただきました❗デリカシーが必要な作業でしたが、ひととき楽しませていただきました❗ぜひご来場ください👍僕の同級生が経営している本町公園ギャラリーも古民家を改築した風情で一階も二階も素敵です🙆

スポンサーサイト



「ベ―グル」を焼く⁉️

昨晩大坂なおみがまさかの1セット目0-6、2セット目も絶対絶命のピンチということで、最後までテレビを見てしまいましたが、「ベ―グルを焼く」という表現は一体何か、知らないことはテニス関係者として恥ずかしいことかもと思って調べてみたら、ベ―グルというのは穴があいたド―ナツのようなパンのことだそうで、テニスでは、「ベ―グルを焼く」とは、1セットのスコアが6-0になったときのことを指すそうです❗まさに大ピンチというか、ある意味大坂らしい展開でひやひやでしたが、勝てて良かったです。優勝目指して頑張ってもらいたいばかりです。

和歌山城扇の芝の店舗の一部解体

明治初期までは和歌山城の威厳ある石垣が鮮明に表れていた扇の芝の建物群の一つが解体され、石垣の一部が現れました❗時代を遡ったかつての扇の芝と和歌山城の威容を見てみたいものです👍

国連NGOWFWP若葉の集い

リレーフォ―ライフ和歌山の開式後、国連NGOWFWP和歌山第1連合会の総会後の懇親会に出席してまいりました。ギニアビサウでのNGO活動報告に加え、日頃のコ―ラス慰問活動や見事なリサイクル衣装の披露もありました。飴ゲットのじゃんけんゲ―ムや手作り製品などのビンゴゲ―ムで楽しい避暑のひとときを味合わせていただきました👍

拉致被害者家族支援街頭活動

昨日リレーフォ―ライフへ行く前に、JR和歌山駅前でのUAゼンセン主催の北朝鮮による日本人拉致被害者家族支援活動にひととき参加させていただきました。たくさんの若い方々が参加してマイクも握ってくれました。この問題が公表されてからずいぶん年月が経過しますが、一向に進展しません。そればかりか北の人としての道に外れる行動と言動は決して許されるものではありません❗この問題を風化させることなく、引き続き自分事として、被害者の即刻帰国を実現させるためみんなで頑張りましょう❗

リレーフォ―ライフ和歌山2019その2

午後11前にリレーフォ―ライフ和歌山の砂の丸広場に行くと、昼間ほどの人数はありませんでしたが、熱心に歩いたり、ひたすら走ったりしている方は少なからずいました。僕は歩きながら砂入りキャンドルの袋に書かれたメッセージを一つひとつ読んでみました。亡き親族へのメッセージやがん患者への励まし等様々で心打たれる声の一つひとつでした‼️毎年県外から来られている何度もがん手術を克服されてきた名物おじ様も今年も元気に歩いておられました☺️いきいき和歌山がんサポートのブ―スから見た和歌山城のライトアップも美しく輝いていました👍

月1回の清掃日

おはようございます。なかなかいい日差しのもと、高松交差点周辺を清掃しました。この時期雑草の繁茂があまりなくて、ずいぶんはかどりました。住宅の中まで久々に入れました。また本日は和歌山市の側溝清掃の日です。うちの自治会ではほとんどないのですが、一部の方で熱心に側溝の泥をすくってくださいました。ありがとうございました。お疲れ様でした🙇

第6回リレーフォ―ライフ和歌山2019開会

今年も和歌山城砂の丸広場でがん征圧のための24時間愛のバトンリレ―イベント「リレーフォ―ライフ和歌山2019」が正午に開会されました。記録的な夏の暑さの中でしたが、参加者の皆さんは元気に歩き走り出しました❗僕もいきいき和歌山がんサポートの隊列に加わりました。夜中にまたまいります👍

和歌山市交通安全市民大会

今朝は交通指導員の制服を着用して、和歌山市交通安全市民大会に出席してまいりました。妻も同じ交通指導員として15年を迎えたので、代理で表彰状をいただいてきました。昨今の頻発する交通事故に鑑みて県警本部交通企画課から講話もいただきました。合わせて出席者の皆様から交通安全対策に関わる要望をいくつもいただきました。頑張って対応させていただきます❗

和歌山県防衛協会定期総会

昨日和歌山県防衛協会の定期総会が開催されました。15年の長きにわたって会長として尽力された谷崎博志氏が退任、尾崎武久氏が新会長に就任されました。講演ではNHKのラジオ体操で活躍されていたフィットネスインストラクターの西本真寿美氏が「働き盛りの健康法」と題して実技をバンバン入れていただいて我々にカツを入れてくださいました❗

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ