Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。
昨日はラジオ収録のシナリオを午前中にやっと仕上げたので、昼から懐かしい蝉取りの親子も来ていた紀伊風土記の丘での連続講座に行ってまいりました。「古墳から出土した鍛冶屋さんの道具―大日山70号墳出土の鉄製鍛冶工具―」と「岩橋千塚古墳群の玉類」の二本立てでした。このところの肉体的疲労の蓄積からか心地よいまどろみの世界に入りかけてしまいました。弥生時代に九州北部から鉄器の使用が活発になったようです。鍛冶具が古墳時代に大日山70号墳から出土しています。玉類も旧石器時代から出現し、縄文前期以降にかたいヒスイ製の玉類も出現しています。古墳時代には副葬品として多用されています。あんなかたい石類をよく加工したものです🐱
| ホーム |