fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

感謝

今年も一年公私でたいへんお世話になりまして、ほんとうにありがとうございました。何とか大晦日を迎えることができました☺️今日は2日に行う高校テニス部OB戦の商品購入を若い幹事さんに手伝ってもらいました。これから高松寺の除夜の鐘、そして宇須井原神社の歳旦祭です。新しい年をもうすぐ迎えさせていただきます😃来年もどうかよろしくご指導お願いいたします🙇良いお年を☀️

スポンサーサイト



名草山みかんです❗️

和歌山の新しいブランド「名草山みかん」です☺️

甘みも酸味もあって、マイフェイバリット❗️です。川端さんが名草地区三ヵ所で作られています👍️山の斜面のところが一番美味しいそうです❗️

年末の高松根上がり松三基

かつて天然記念物として愛された「高松根上がり松」を再興しようと、和歌川河川公園に作った竹枠付きの三基の根上がり松ですが、管理事務所側の根上がり松は極めて順調に育っており、高さも4mに及んでいて、竹枠も上部を取り除いても問題なく伸びています。真ん中の根上がり松は高さ2mくらい、でも足腰が強そうなタイプです。近くの道路陥没工事のための資材置き場として、ギリギリのところまでフェンスを立てられ、竹枠も風前の灯火になっている、昨年の台風で3分の1になってしまったが、必死に根付こうとしている南側の根上がり松はよく見ると松枯れが始まっているではありませんか❗️昨日訳のわからない雑草は抜きましたが、大きな風雨で破壊されそうな状況です。県河川課と年明け至急に協議して補修したいと思います❗️皆様御協力よろしくお願いいたします🙇

氏神さまの大掃除と餅つき

毎年恒例の宇須井原神社の大掃除と餅つきが執り行われました☺️冷たい朝でしたが、強力助っ人もたくさんいて、わりと早めにつき終わりました😅次は大晦日からの歳旦祭と初詣のお出迎えです❗️

南葵史談会和歌浦東照宮のお話

今日は今年最後の史談会でした。会員の笹々本さんが、紀州藩初代藩主頼宣公が父親を神格化するために創建した和歌浦東照宮と和歌祭りについて見事なパワーポイントとレジメで講演してくださいました❗️その後は忘年会、地元の年末夜回りを控えていたので久しぶりに酒を抜くことができました😅

秋葉町のがけ崩れ防止工事竣工

一昨日秋葉町の愛宕山のがけ崩れ防止工事の一部ががようやく竣工しました。巨大な岩石が山肌から落下してきてたまたま楠の大木で建物被災を防げたもので、青石のがけがずいぶん山の各所で脆くなってきています。次の工事はとなりの民家の裏のがけです😐

きのくに共創セミナー

昨日信時理事長のNPO法人和歌浦湾海業主催の「きのくに共創セミナー~森と海をつなぐ~」が開催されました。森里海の連環の鍵を握るのは「里」の営みだと田中克氏が基調講演、その後アユ、ウナギの専門家の森里海のつながり、天神崎の森磯海のつながりを守る取り組み、そして和歌山市職員の持続可能な海社会を実現するためのリノベーションまちづくりの思いを聞かせていただきました。

中村達司杯兼MUFGジュニアテニスト―ナメント県予選

本朝つつじヶ丘テニスコートで県下の15歳以下のジャニアの強力選手が集まって全国大会に進める、三菱UFJ銀行が特別協賛のテニス大会が開催されました。寒くて天候が怪しかったのですが、無事開催できました。この大会から将来の日本の、世界のテニスを担える選手が出てきてほしいと大きな期待を寄せています😃

元老舗料亭がおしゃれダイニングの店に

元石泉閣が室内を若向きにリニューアルして、食事も和洋折衷で飲み放題で安い❗夜は昔の料亭が古びたところが照明と相まって幻想的です👍️こんなリニューアル、リノベーションもあって嬉しいです🙆

桐蔭展

桐蔭中学校・高等学校展を見てきました。中高合同なので作品の多さにびっくり、でもクオリティーの高い作品がたくさんあったと感じました。ぜひ自分の個性をこれからも伸ばしてほしいと思います👍️

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ