fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

沈丁花の開花

春の到来を毎年告げてくれる庭の沈丁花の木がいつものところにない😭と探してみたら、いつの間にか家の擁壁側に植え替えられていました。昨日チェックしたら、つぼみがほころびはじめているではありませんか🐱例年より3週間くらい早い気がします👍️まだ匂いは感じられませんが、朝の寝ぼけを癒してくれる芳香が心待ちです。新型コロナウィルスの流行何かとイベント行事が中止、気分が滅入ってきそうな昨今、早く暖かな春が来て、鬱陶しい感染病を一掃してほしいものです🤛

施設環境制御セミナー

昨日午前中の県議会が終わってから有田川町の和歌山県果樹試験場へ出向いて、施設園芸でのICTを利用した環境制御の導入効果や実践事例の講演を聴かせていただきました。いざ農家への導入となるといろんな試行錯誤はありますが、やはり単位面積あたりの収量はアップしますし、所得向上も図れます。オランダ農業の日本への、そして和歌山県への普及もようやくレ―ルに乗り始めてきました👍️

川辺橋の歩行者信号

昨年布施屋の住民の方から、川辺橋北詰の西側歩行者信号が何故かない❗ので、ぜひ設置してほしい、という要望をいただいておりましたが、昨年末お陰様で設置いただきました。川辺橋を南北に散歩されている方々に喜んでいただけています👍️

葛城修験のシンポジウム

ジュニア駅伝表彰式のため約1時間遅れでシンポジウム「葛城の峰々と道~葛城修験と和泉山脈の霊場・参詣道~」へ行って来ました。到着すると会場がいっぱいで、資料も出尽くしていました。実際に歩いて実に詳しい木村哲也さん、後世に伝えるべき若い世代が少ないと嘆く高野七口再生保存会の池田和夫会長、学者の立場で葛城修験を研究している和歌山大学教授大橋直義先生、コ―ディネ―タ―を務められた関西大学の長谷正紀さん、そしてどこの経塚や行場に行っても標識を作っていただいていたり、お札が供えられたりしている、本日も修験者らしく、情熱と気合いがこもった神道鉄火山道場の膾谷鉄山さんがそれぞれの立場で熱く語っていただきました❗️これだけ葛城修験のファンがおられることも嬉しかったし、今年の日本遺産認定にも弾みのついたシンポジウムでした👍️

第19回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝大会表彰式

和歌山マリーナシティで交通指導員としてジュニア駅伝の交通ボランティアに出動しましたが、本格的な雨も降ってきてずぶ濡れになりました😅風も強くて走っている小中学生徒はさぞかしたいへんだったと思いますが、二つの区間で区間新記録も出ました。一位の田辺市の女の子は早かった❗️今後の活躍が楽しみです👍️和歌山市チームも何とか3位に入賞してくれました🙆

長坂たかし後援会「早春懇親会」中止のお知らせ

いつも私の議員活動に温かいご理解・ご指導、そしてご支援をいただきましてまことにありがとうございます🙇先月よりご案内しておりました、弊後援会の早春懇親会ですが、県内に新型コロナウィルス患者患者が出て、後援会幹部と相談の上、まことに残念ではありますが、中止させていただくことを決断させていただきました。たくさんの皆様にご出席いただける旨お返事いただいておりましたのに、ほんとうに申し訳ありません。当該感染が収束しました上は、あらためて開催もさせていただければと思います。今後とも何卒よろしくご指導お願い申し上げます。

和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝大会

おはようございます。今年も和歌山マリーナシティから和歌浦、そして県庁前と八―フマラソンの距離をジュニア選手がタスキをつないで走ります。朝から雨が降っています。新型ウィルスも広がりを見せている中選手や関係者・ボランティアの皆様の健康も懸念されます❗️

伊太祁曽神社へ

建国の記念日に伊太祁曽神社へ八方祓いに行ってまいりました。境内には素戔嗚尊を祀る祇園神社と水の神様も祀られています。こちらも和歌山県を代表する神社の一つです☺️

竈山神社へお詣り

神武天皇の兄彦五瀬命を主祭神として祀る竈山神社へ建国記念日にお詣りに行ってまいりました。いつも感じますが、何とも立派な建造物です❗️まことに荘厳です。少し離れたところには相撲場もあります👍️

紀元祭

本日は建国記念日、すなわち神武天皇建国の大業を仰ぎ、日本民族の自覚を深め、愛国の意義を新たにし、皇室の隆昌と国家の安泰を祈念する祭祀である紀元祭が県護国神社で厳かに執り行われました。戦没者遺族はじめ、各団体から多数参席しました。まさに日本国の誕生日です❗️みんなで慶びたいものです👍️

| ホーム |


前のページ «  ホーム  » 次のページ