fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

和歌の浦

玉津島神社から和歌浦ア―トキューブまで今朝歩きました。玉津島神社から旧福島邸を望み、不老橋を往復しました☺️やはり和歌浦は万葉集に歌われただけあって歴史と美しさを感じます🙆❗️

スポンサーサイト



ヤマト王朝発祥の地 纏向遺跡

 田中英道先生の「真・日本建国史 聖地歴訪・日本建国の歩き方編」を学習しています。ヤマト国家は日本最初の首都であった纏向遺跡の辺りに西暦180年頃成立、2人のハツクニシラスメスミコト、神武天皇が着任、崇神天皇が統治を行い、250年頃に日本で最初の巨大前方後円墳箸墓古墳が崇神天皇の墓として渡来人のもとつくられたのではないかと言われます☺️ 決して日本の国史に記載のない卑弥呼の邪馬台国ではないというのです❗️紀元前660年頃はニニギノミコトの兄弟ニギハヤヒノミコトがヤマトを統治していたのでは、その後9代続いて崇神天皇になったのではと言われるのです。僕もこの方が自然な成り行きの気がします。日本の古代の歴史はロマンがあります👍️

第2回和歌山市市民成人学校&市民大学水彩画教室OBグループ合同展

第2回和歌山市市民成人学校&市民大学水彩画教室OBグループ合同展を拝見しました☺️色使いも見事ですし、躍動感のある絵もあって楽しませていただきました🙆教室後もずっと描かれているような腕前です❗️

南葵史談会例会

 第4金曜日の午後、県立図書館で和歌山県の歴史の勉強会南葵史談会が開催されました。今日は市立博物館の学芸員さんに「有吉佐和子の生涯について」講演いただきました☺️母方がビタミン博士の高橋克己の髙橋家から来ていて、お父様は横浜正金銀行の方でした。「紀ノ川」の小説に出てくるような家系で、佐和子氏は小説だけでなく演劇の脚本家でもあり、テレビにも出演するマルチタレント的な部分もあったようです。

地域交通安全活動推進委員協議会総会

 今朝西署で和歌山西地区地域交通安全活動推進委員協議会総会が3年ぶりに西署長ご臨席のもと開催されました。交通課長より交通安全講話もいただきました。やはりたまにみんな顔合わせさせていただきたいものです❗️

高松交差点付近の定例清掃

本朝は月1回の定例清掃会、例によって中央分離帯付近を清掃しました。たばこの吸殻とマスクのポイ捨ては多かったです😅それと分離帯のツツジの植え込みですが、つる草が一気に繁茂して、道路にまで伸びて、ゴミの溜まる原因になっていますし、ツツジの周囲を覆い尽くさんばかりの勢いです。このままではせっかくのツツジも枯れてしまいます❗️

Harmony Garden 展

 刺繍ア―ティストKaoriさんと、エッグア―トデザイナー秀野恵子さんのコラボレーション展「Harmony Garden」が本町4丁目の本町公園ギャラリーで開催されています☺️刺繍のバッグは高級感バッチリ❗️エッグア―トもフランスのアントワネットの調度品のような気品たっぷりです👍️30日(日)まで開催中です。ぜひご覧ください。

神社清掃当番

今日は氏神様の輪番清掃日、夕方暗くならないうちに行わせていただきました☺️そろそろ落ち葉が出ています😅玉砂利にも落ちていて気になったので、土部分とあわせて、竹箒で落ち葉を集めました。それに今の時期でも細い竹の芽が知らぬ間に育ってきているので抜こうとしましたが、これまたなかなか抜けないものです。何とか45L袋半分くらいになりました。

市老連スポーツ大会

今日午前中から和歌山城砂の丸広場で、和歌山市老人クラブ連合会のスポーツ大会が3年ぶりに盛大に和やかに開催されていました☺️ボールを転がしたり、ラケットにボールを乗せて走ったり、けっこう難しいプログラムを楽しんでおられました🙆ピューど一気に走り抜けるピューマのような年配者もいれば、あくまでマイペースでボールを追いかける方もいます😅昼は日差しも強く汗ばむくらいの好天気の中で皆さん体を動かしておられました👍️老人クラブの方はみんな元気❗️です☺️

和歌山陶芸クラブ展

こちらの陶器展もすごい❗️虫眼鏡でしか見えないような波乗りをしているサ―ファ―、どでかいどんぐり、あるいはメダカがすいすい泳ぎたくなる水槽鈸など独創性豊かな作品がいっぱいでした☺️楽しく拝見しました🤗

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ