Author:FC2USER029838BFF FC2ブログへようこそよろしくお付き合いください。
Author:FC2USER029838BFFFC2ブログへようこそよろしくお付き合いください。
この人とブロともになる
県立図書館2階で和歌山映像クラブのビデオ映像祭が開催されました。イカダ下り乗船記、和歌浦の映像詩、和歌山城のお堀の舟行、志原千畳敷歩き等決してゆっくり行動操作できない中でよくビデオが映せたものだというような映像が多かったです🙆 熟練の技を感じる、臨場感溢れるビデオ映像ばかりでした👍️
三木町新町橋のところに岡崎晩香像、すなわち明治の政治家岡崎邦輔像があります。紀州藩士長坂学弥の次男で陸奥宗光の親戚です。農林水産や貴族院議員を歴任しています。夜の灯りに忽然と姿が現れている銅像です☺️
今県民文化会館で和歌山高校展が開催されています。さすが若い感覚の見事な学生の作品が並んでいます。OBや先生方の作品コ―ナ―もあります☺️総合学科の高校らしい雰囲気があります。
昨日県防衛協会役員会のあと、和歌山地方協力本部長栫憲記氏による「将来に向けた陸上自衛隊の取組み」と題した防衛講話を聞かせていただきました。戦後最も厳しく複雑な環境下でのかつてない陸上防衛力の構築の必要性を訴えておられました👍️
和歌山港にはまた輸入の原木がたくさん積まれています。このところ木材の取り扱いが好調のようです。
和歌山城ホ―ルで開催されている和歌山文化協会の名所旧跡展に行ってまいりました。雑賀崎漁港を描いた絵画が何点もありました。見方、感じ方でこれだけ違うのだと知らされます。それだけ魅力のある雑賀崎漁港なのでしょう👍️
昨日は白浜での地域活性化フォ―ラムに行ってまいりました。とれとれ市場南紀白浜㈱の堅田社長が「白浜地域における地域活性化への取組」について、白浜の持続可能な観光地づくりについて熱いお話を聞かせていただき、白浜空港の滑走路2500mへの拡張への強い思いを感じました。次に岸本周平新知事が「魅力ある和歌山県に向けて」と題して、堅田社長への賛同と、やらなくてよい事業をやめるなど発想の転換を訴えていました。その後パネルディスカッションでも白浜町長、連合和歌山会長を交えてホットな議論が展開されました❗️
本日昼間に文化協会の新年祝賀会が開催されました。圧巻はソプラノ歌手の久保美雪先生と能楽の松井先生のコラボのアメ―ジンググレースでした。ものの見事な芸能文化を拝見させていただきました🙆
県道梅原新和歌浦線雑賀崎地内のなだらかなカ―ブで上塗りされたアスファルトがボロボロとはがれてきていたので、早速補修いただきました。雑に盛るとアスファルトの端から破砕されるものだと思います。放っておくとさらにはがれていたことでしょう。
昨日市民図書館で、葛城修験の公開講座「初めて歩いた葛城のみち」が開催されました。講師は、本山修験宗聖護院塔頭積善院所属の女性山伏古賀優照さんです。日頃はホテルのスタッフです。昨年はじめての葛城修行で加太友ヶ島や粉河寺にも来られています。求道者だと感じました。法螺貝の製作をされている方も説明をしてくださいました☺️
| ホーム |
ホーム » 次のページ