fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

政研フォ―ラム和歌山連絡会研修会

 一昨日政研フォ―ラム和歌山連絡会研修会があり、講演を二題聴かせていただきました。一つは東海大学川野辺裕幸先生が「人口減少と日本経済」について、もう一つは関西大学社会安全学部永田尚三先生が「東南海・南海地震への備え~減災・防災について~」講演いただきました。女性就業の重要性、そして地方防災体制の重要性を力説いただきました。

スポンサーサイト



KAKKIN総会

 核兵器廃絶、核の平和的利用をうたうKAKKIN総会が先週木曜日に開催されました。今年も施設の視察に行けたらと思います。

足こぎ車いすCOGY試乗会in和歌山

 今日はわかちか広場で心のバリアフリーチ―ムCOGY和歌山代表の高橋誠人さんたちが主催して足こぎ車いすCOGYの試乗イベントがありました。僕も真っ先に乗せていただきましたが、こぐのには足のリハビリになりますし、慣れたらバックも右左旋回もできます。片足にハンディがあってももう片足の重みでこぎ出すことができれば、楽しくドライブができます。障がい者も高齢者も元気と活力増進、そして生きがいづくりにぴったりです❗️歩くのを諦めている人に発信したいCOGYです。今日はクラウドファンディングでいただいたCOGYで試乗しましたが、もっと台数を増やしてダンス大会でもできればいいのにと思います。ぜひ行政にも来てもらって理解の上普及が始まればと思います。

紀の川清掃活動

 今日は青空君のNPOクリ―ン&コネクト和歌山が株式会社オ―クワさんと共催して、南海鉄橋下紀の川左岸側を紀の川ごみゼロ活動を行いました。僕も少林寺拳法紀州本町道院の皆様とご一緒させていただいて、清掃活動をさせていただきました。やはり川の近辺がごみが多いです。釣り客やボ―ト遊びをされる方のごみ・ペットボトル・空き缶がやたら目につきます。粗大ごみも重たいめをして捨てに来られていました☺️暑くていい汗をかかせていただきました🙆

熱中症と高齢者の脱水について

 本日高松根上り会の勉強会で地域包括支援センター高松の今西所長が表記の演題で熱中症と脱水の怖さを講演してくださいました。皆さん、他人事ならず熱心に聴いておられました☺️

「大いなる幻影~陸奥宗光とは誰か」講演

 昨日は和歌山放送情報懇談会で、現在日本経済新聞に連載中の「陥穽 陸奥宗光の青春」の作者辻原登氏の講演を聴かせていただきました。僕も毎日愛読させていただいております。大変な取材を全国的に敢行されたようで、内容の濃いお話でした。足元の限界をまなぶには、歴史を学ぶしかないとおっしゃっていました。陸奥は「政治とは学術だ」と言っていたそうです。陥穽とは落とし穴のことだそうです。

ラグビーフェスティバル

 昨日は陸上競技場で、和歌山ラグビーフェスティバルが小雨の中開催されました。3500人も来てくださり、明治大学と同志社大学の対抗戦の後のヒガシクラブの対抗戦までたくさんのファンが熱心に観戦してくれました。子どもたちも頑張りました❗️

和歌山リトル卒団式

昨日和歌山リトル卒団式が開催されました。4人が卒団、皆硬式野球をこれからも続けます、今回は在団生も含めて成績も立派でたくさんのトロフィーを並べることができました。上級生下級生の絆も強くホロリとさせるいい卒団式でした☺️

アバロームから見る夕焼け

 アバローム紀の国4回の部屋から見る夕焼け、写真では表せない実に色鮮やかでした❗️

男女平等月間学習会

一昨日連合和歌山で「あらゆる分野におけるジェンダー平等・多様性推進の実現に向けて」の講演と、Yua色住環デザインの中村ちあきさんによる「色のパワーで輝く私に」の講演を聴かせていただきました。日頃気づかない男女の違いを認識させられました。

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ