fc2ブログ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

プロフィール

FC2USER029838BFF

Author:FC2USER029838BFF
FC2ブログへようこそ
よろしくお付き合いください。

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

農林水産委員会県内調査その8

最後は近畿大学水産研究所浦神実験場です。2019年に近大の白浜町の水産研究所がウナギの人工孵化、及び50日の初期飼育に成功してから、その後仔魚が徐々に減少して全滅したことがありました。でも今も「完全養殖」を目指した研究・飼育は継続しています。いいところまで来ているそうです。初めてシラスウナギの手前の大きめのプランクトン状の幼魚も拝見できました☺️いろんな条件をクリアして、世界初のウナギの完全養殖を実現してほしいと思います👍️❗️横の水槽では小型のチャリコがエサをもらって大元気に跳ね回っていました😃 今回の県内調査は水産業と食品加工に関わるものが多かったですが、いずれも大きな夢のある期待が膨らむものばかりでした❗️これからも応援していきたいと思います。

スポンサーサイト



<< 防災トイレフォ―ラム2022 | ホーム | 農林水産委員会県内調査その7 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム